1:2015/10/15(木) 22:28:56.90 ID:

高さは170フィートにも及んでそびえ立ち、14の塔をもつミーナクシ・アンマン寺院は
印象的な33000もの彫刻の装飾が施されています。

その彫刻のすべては色とりどり明るい色に目立たせられています。
南インドのタミル・ナドに一志、多くの観光客と巡礼者の目を引くことでしょう。

日常的に15000から25000の人々が訪れ、結婚式を挙げたり、飲食をしたり、眠ったり、学んだりします。
紀元前6世紀に建設され、彫刻は主に16-18世紀に行われました。
 



 




記事の中間地点!

69:2015/10/16(金) 00:17:22.88 ID:
>>1
ジミーちゃんが描いたのかと思ってしまった
3:2015/10/15(木) 22:31:52.33 ID:
はいはい、ナマステー
4:2015/10/15(木) 22:35:02.86 ID:
う一ん、これはすごいや
アカンch管理人ランダムちょいす!おすすめ外部サイト!

【感想・評価】『セブンスドラゴン3』、画質改善!戦闘のテンポ以外は良いらしい!

【juice=juice】金澤朋子の愛猫のぬんとぅんが雑誌「Hanako」に掲載される件

【朗報】今年の冬アニメが現時点で既に豊作すぎると話題に

第2のVWキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!サムスンのテレビに疑惑 テスト中のみ消費電力を削減するよう細工か

【海外の感想】『庶民サンプル』2話、久しぶりにアレを食いたくなったな!

前はオナクラで働いていてて今はセクキャバにいるけど質問ある?前はオナクラで働いていてて今はセクキャバにいるけど質問ある?


5:2015/10/15(木) 22:38:33.51 ID:
ハーデナ・ブッカーク
6:2015/10/15(木) 22:41:21.83 ID:
ブッダも泣いてるわ
18:2015/10/15(木) 22:46:10.98 ID:
>>6
インドはヒンズー教徒が多数で
仏教とは少数

インドの人口に占める各宗教の割合:
ヒンドゥー教徒80.5%、
イスラム教徒13.4%、
キリスト教徒2.3%、シク教徒1.9%、
仏教徒0.8%、ジャイナ教徒0.4%
7:2015/10/15(木) 22:41:45.26 ID:
多分古代の神殿って色彩が残ってないだけでどこもこんな感じだったと思うぞ

現代の日本人は無味乾燥であれば神聖とか思い込んでる痛い感覚があるのを反省したほうがいい
仏像だって本当は侘び寂びを味わうもんじゃない
本当は金ピカで青い髪をしている釈迦が仏像の正式なんだから
枯れ果てた感覚を愛でるのは仏教でも何でもない

正直その感覚は薄っぺらい 神仏というものにまっすぐ向き合ってない
13:2015/10/15(木) 22:44:18.41 ID:
>>7
ブッダが仏像造れとか言ってないじゃん
17:2015/10/15(木) 22:46:01.97 ID:
>>13
大乗仏教に言えよ
元々は法輪を象徴として拝んでただけなんだから
原始キリスト教やマニ教やゾロアスター教の影響受けて生まれた大乗はガチの偶像崇拝の救世主思想に浴してる
27:2015/10/15(木) 22:53:33.73 ID:
>>7
ほんこれ

「日本の仏像は色合いが控えめで、日本人の謙虚さをよく表現してる」
なーんて言ってるアホな還暦カップルがいたから、御高説してやったのはいい思い出
56:2015/10/15(木) 23:15:09.44 ID:
>>7
以前、大英博物館のNHK特番で見たけど、
ギリシャ彫刻や神殿も色が塗られてたんだよな。

当時の白人至上主義の人の命令があったかなんか知らないけど
「真っ白い肌が良い」ということで
当時の彩色がかすかに残っていた部分までも全部きれいに削って削ぎ落してしまった・・・
67:2015/10/16(金) 00:11:22.73 ID:
お釈迦様は、仏像を作るなって言った。なので、足跡を形どったもの(今でも日本のお寺にもあるよ)を拝んだりした。

時が過ぎ、仏教がインドで消滅して行く中、仏像なども作られるようになったのですが(お釈迦様無くなって数百年後くらい)、仏教徒の願望が入り混じり、他宗教の神を踏んづけてる仏像などもつくられた。

曼荼羅や仏像は、言葉で伝えきれない物を伝える為に発展してきた。つまり、学校の先生が教える時に使うと道具のようなもの。美術的価値も高い。
 
>>7
だから、お釈迦様認定の正式とか無い。

らしーよ。勉強した所によると。
68:2015/10/16(金) 00:15:18.82 ID:
>>7
ギリシャの彫刻とかもクッソ派手だったと聞いたことがある
22:2015/10/15(木) 22:50:35.62 ID:
>>17
いやいや金ピカの仏像が神仏にまっすぐ向き合うことだって言うからそもそも仏教は金ピカがどうこう言ってないだろって指摘したんだが。

お釈迦様の教えと仏像が金ピカかどうかは関係ないじゃん
25:2015/10/15(木) 22:52:25.73 ID:
>>22
南アジアの金ピカの仏像見てなんか仏像ぽくないとか安っぽいとか言う日本人が多いんだよ
金ピカかどうかが問題ではなくお前らが思ってる仏教らしさがズレてるって話だ
読解力ないなあお前
15:2015/10/15(木) 22:45:08.17 ID:
>>7
これはまじ
8:2015/10/15(木) 22:41:58.82 ID:
さすがレインボーマンの故郷

建物もレインボーだわ
10:2015/10/15(木) 22:42:51.61 ID:
5枚目は聳えるゴミの山という感じだな
11:2015/10/15(木) 22:43:42.97 ID:
メガテン厨なのでガネーシャとバロンが見える
12:2015/10/15(木) 22:44:05.12 ID:
目が痛い

14:2015/10/15(木) 22:44:52.89 ID:
常に右に
16:2015/10/15(木) 22:45:21.34 ID:
鎌倉の大仏さんも金ピカだったんだし良いんでない?
お参りする人の心の問題だよ( ̄人 ̄;)南無~…。
21:2015/10/15(木) 22:50:11.86 ID:
>>16
奈良の大仏の復元
19:2015/10/15(木) 22:46:35.55 ID:
設計者は間違いなく統失
20:2015/10/15(木) 22:48:08.42 ID:
建物の形は違うけど、装飾や色遣いは中国とよく似てると思う

23:2015/10/15(木) 22:51:32.70 ID:
ごちゃごちゃしすぎててわろた
24:2015/10/15(木) 22:52:23.63 ID:
こういう色使いって虫みたいで気持ち悪い
26:2015/10/15(木) 22:52:48.46 ID:
サイケ
28:2015/10/15(木) 22:54:01.46 ID:
わびさびみたいな文化って海外にはないのか。安っぽいのう
46:2015/10/15(木) 23:05:21.61 ID:
>>28上のは南インドの寺院だけど、北インドは塗装をせずに細かい彫刻による造形と建築素材の色で魅せているところが多い


 
29:2015/10/15(木) 22:54:04.15 ID:
普通に綺麗じゃん
30:2015/10/15(木) 22:57:33.10 ID:
日本人は小さいものや地味なものが好きなんだよ。ギャラクシーが売れない理由もそこにある
31:2015/10/15(木) 22:57:35.20 ID:
仏像ってのは布教のためや鎮護国家などのために、経典に書いてある姿通りに作ってるだけだからな
仏像において運慶の流派の作風がとか一刀彫りの味わい云々とかは雑味成分でしかないから
32:2015/10/15(木) 22:58:01.56 ID:
全体的に見るとわかりづらいけど、小さい寺院が重なって大きな寺院を作るような建築構造になってる
33:2015/10/15(木) 22:58:48.43 ID:
こういうのを見るとインドに行きたくなるねw
てっぺんまで登れたけど転落事故が多くて禁止になったんだってガクブル
バルみたいな店もあるらしいよ
34:2015/10/15(木) 23:00:07.38 ID:
ゴアトランス
35:2015/10/15(木) 23:00:25.43 ID:
チベットのようわからんマークを刺青でいれてるけど
カラフルな色だよ
日本人はリクルートスーツみたいな地味な物を好むくせある割にオシャレじゃないよね(´・ω・`)
42:2015/10/15(木) 23:03:44.45 ID:
>>35
ナムチュワンデンかな
45:2015/10/15(木) 23:05:10.28 ID:
>>42
ググったらそれだったw
すげー
49:2015/10/15(木) 23:08:14.86 ID:
>>45
仏教の世界観全てを一つのマークで表してるありがたいお守りだよ
36:2015/10/15(木) 23:00:28.70 ID:
沖縄とかは若干影響受けてるのかな
37:2015/10/15(木) 23:00:39.96 ID:
ローマのパルテノン神殿だってこうだったよ
今は真っ白だけど当時は極彩色でド派手に塗られてたそうな
大理石の石像も派手派手の模様で全部着色されてたんだってさ
38:2015/10/15(木) 23:00:42.21 ID:
この原色ズバッな色使いあってこそのインドの神々たちって感じする
39:2015/10/15(木) 23:01:01.92 ID:
再建された薬師寺もかなり派手だよね
41:2015/10/15(木) 23:02:49.45 ID:
昔は身の回りの色彩の方がよっぽど無味乾燥だったから、極彩色は寧ろ天上の楽園をよく表せたんだろう
中世の日本人にも木目丸出しの現存するボロボロの仏像を見せても誰もありがたがらないよ
今の日本人の宗教感覚がズレてるの
満たされすぎてるんだろうな
44:2015/10/15(木) 23:04:33.15 ID:
インドの寺院は宗教が娯楽の一種だった時代を感じることができる
寺院の壁の彫刻を解説してもらうだけで神話が理解できちゃうんだよね
47:2015/10/15(木) 23:07:36.39 ID:
きょ
48:2015/10/15(木) 23:07:51.15 ID:
しかしまあ、よくこんな凄いものを作ったものだなあ・・・
50:2015/10/15(木) 23:09:47.23 ID:
派手好きってアジアだけだよな。西洋も地味なの好きじゃん

52:2015/10/15(木) 23:13:16.04 ID:
>>50西洋の建物は外部は派手だけど、内部は金も赤も多用してアジアみたいに派手派手な場合があるよ
アジアの建物は屋根がやたら大きくて凝ってたり、外部から見ると派手に感じやすい
58:2015/10/15(木) 23:16:10.07 ID:
>>50
バロック建築は黒歴史か(´・ω・`)
51:2015/10/15(木) 23:11:01.68 ID:
俺がインドの山奥で修行してダイバダッタの魂宿したときもこんな青空だったわ
57:2015/10/15(木) 23:15:15.27 ID:
>>51
インドの山奥出っ歯の禿あたm
53:2015/10/15(木) 23:13:56.03 ID:
そのうち電飾とかしそうだな
大仏のデコのところピカーって
55:2015/10/15(木) 23:14:34.46 ID:
>>53
大仏野郎・爆走一番星
59:2015/10/15(木) 23:17:43.91 ID:
インドにも塗装をせず梁や柱や彫刻の構造美を重視した寺院が沢山あるから、
日本の神社仏閣がしょぼいとか変というわけでもない
中国やタイでも色使いがグレースケールのみの寺院とか普通にあるしな
62:2015/10/15(木) 23:35:18.37 ID:
>>59
建てた時期が違うんだろうか、建てさせた人の趣味なのか
60:2015/10/15(木) 23:28:00.42 ID:
日本寺院も昔はこんな派手な色もあったんだぜ
61:2015/10/15(木) 23:33:36.60 ID:
ミャンマーの寺院はハイカラだぞ。
63:2015/10/16(金) 00:00:17.55 ID:
綺麗と取るか大阪のおばちゃんと取るか
64:2015/10/16(金) 00:02:38.33 ID:
ブッ叩いたら倒壊しそう
65:2015/10/16(金) 00:03:10.94 ID:
遺跡じゃなくて普通に使ってる寺院は
派手でしょ?(´・ω・`)
66:2015/10/16(金) 00:06:57.00 ID:
なんか色合いが精神病っぽいな
だから異常な国民性なのか?
70:2015/10/16(金) 00:20:26.67 ID:

↑日本だって・・・
71:2015/10/16(金) 01:07:29.93 ID:
金閣「まだまだ」




運転中おしっこしたくなったらどうしてる?

覚醒剤持ち込みで死刑って凄くないか

男「ぼく、おおきくなったら姉ちゃんと結婚するー」姉「あはは、結婚しようね!」

警察官に石灯篭を振り上げて襲いかかり、拳銃で撃たれて死亡した中国人遺族の敗訴確定

朝潮さんと不知火さん

ドイツが艦船に搭載可能な超強力レーザー砲を発表…500mの距離から対象物を破壊可能!

<山口組分裂>誰もが予想しなかった“実質的なNo.2”橋本弘文会長の極心が割れる!最高顧問の極勇会が神戸に移籍

隣の個室トイレ「バフッ!」ワイ「(ビクッ)」

ホリエモン「義務教育いらない。塾の方がマシ」

クレジットカードを持ちたい!でも限度額いっぱい使っちゃいそう…そんな方でも安心のデビットカード![PR]
ひとりでも気軽に参加!無料で始めよう【コンパde恋ぷらん】[PR]
ネットで注文、自宅に届き、ポストに返却、簡単ゲオの宅配DVDレンタル![PR]
品揃え多数!ナイショの本もこっそり買えます☆「eBookJapan」[PR]

このエントリーをはてなブックマークに追加